職場の教養 感想4月20日(水)「良かれと思って」

おはようございます。@ukara91です。
4月20日(水)の職場の教養は「良かれと思って」です。

良かれと思って

職場の教養4月20日の画像

 情熱を持って仕事をするには、自分が手がける仕事への思い入れが必要ですが、さらに良い仕事を目指すならば、周囲の意見を聞き入れることも大切です。
 ある日、Aさんの部署で部下が言い争いをしていました。事情を聞くと、仕事に関することで意見が衝突していたことがわかりました。
 ベテラン社員のBさんが行っていた仕事の手順に対し、新人のCさんが異なる進め方を提案したところ、話がこじれてしまったようです。
 Aさんが話を聞いているうちに、2人は少しずつ落ち着いてきました。やがて、Bさんは、仕事に対して頑なになり過ぎていたことに気づき、CさんはBさんのこれまでの努力に対する敬意が足りなかったことを反省したのです。
 両者共に、良かれと思って行っていたことです。しかし、その思い入れが、独りよがりの思い込みに変わってしまうと建設的な意見交換はできません。
 人に意見をする時は、様々な事情を踏まえる配慮を欠かさず、逆に人から指摘された時は、その内容を受けとめる心の余裕と柔軟さを持ちたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養4月20日(水)「良かれと思って」より

<今日の心がけ>
思い込みをなくしましょう

良かれと思って 感想

職場の教養4月20日の画像

 あまり人に気を使いすぎると、仕事のスピードがあがりません。
人は適度に衝突します。その時にそれぞれが自分を客観的に見れるように管理職が誘導してくれると、よい組織になっていくと思います。常に、自分と他人は違う人、考え方は違ってあたりまえ という姿勢が大切です。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)