職場の教養 感想5月22日(日)「嬉しい配慮」

おはようございます。@ukara91です。
5月22日(日)の職場の教養は「嬉しい配慮」です。

嬉しい配慮

職場の教養5月22日の画像

 「配慮」とは、国語辞典によると「他人や周囲の物事に気を配ること」や「心をくばること。心づかい」という意味があります。
 配慮を目に見えるような形や使い方にした一例として、「ユニバーサルデザイン」や「バリアフリー」等があげられるでしょう。
 右利きの人も左利きの人も使いやすいハサミや視覚的な障がいのある人が移動しやすくするための点字ブロック等は、様々な人に配慮して作られています。こうした配慮によって、より多くの人の生活が快適なものに近づいていきます。
 私たちの日々の行動にも配慮が必要でしょう。例えば、気温が高い中に訪れたお客様に対して、温かいお茶を出すのか、冷たいお茶を出すのかでは、どちらがお客様に心地よくなってもらえるでしょうか。
 どうしたら相手に快く思ってもらえるかという配慮は、より良い人間関係を築いていく上も大切な心がけです。
 まずは、相手に喜ばれる行動とは何かを考えてみましょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養5月22日(日)「嬉しい配慮」より

<今日の心がけ>
喜ばれる行動をしましょう

嬉しい配慮 感想

職場の教養5月22日の画像

 自分にとって嬉しい行動と、相手にとって嬉しい行動は違います。
このことを肝に銘じて、相手にとって嬉しい行動は何なのか?を会話の中からしっかりと探り、相手にとって嬉しいこと、また自分にとっても嬉しいことを実行していきましょう。相手が喜べば自分にとっても必ずプラスになると思います。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)