職場の教養 感想6月18日(土)「面倒なことの先に」

おはようございます。@ukara91です。
6月18日(土)の職場の教養は「面倒なことの先に」です。

面倒なことの先に

職場の教養6月18日の画像

 どんな仕事にもその仕事特有の苦労があるものです。
 一社員であれば「細かい作業が多く、手間暇かかる」、管理職であれば「問題対処に時間を割かれる」など、仕事の手順や社内のコミュニケーションに関して、面倒だと感じながら仕事をした経験はないでしょうか。
 面倒とは、「面倒を起こす」「面倒な手続き」というように、通常は手数(てかず)がかかって不快なことや煩雑(はんざつ)でわずらわしいという意味で使用されますが、「面倒を見る」「などのように協力や支援を行なうなどの意味もあります。
 ただし面倒と思う作業こそ、仕事を円滑に進め、成果につなげる鍵が隠れています。アニメーターである宮崎駿氏は、ドキュメンタリー番組ですぐれた作品を生み出すためには、「めんどくさいとの戦いなんだ」と語っています。
 物事を成し遂げるためには手間暇がかかるものです。人と人、仕事と仕事をつなげ結ぶことを面倒だと感じる時があるかもしれません。しかしながら、その仕事の意味を自分なりに見出し、小さなことにも心を傾けていきたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養6月18日(土)「面倒なことの先に」より

<今日の心がけ>
小さなことにも真心を込めましょう

面倒なことの先に 感想

職場の教養6月18日の画像

 人と人、仕事と仕事をつないでいきながら、自分を磨いていくことが人生の目的なのかもしれません。社会で活動していると、人間関係に悩まないことはありませんが、いっそのことそれを楽しんでしまうことで、前向きに乗り越えられるのだと思います。
何か問題を感じたら、「その問題を乗り越えることでコインをゲットできる」ぐらいの気持ちで淡々と乗り越えていきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)