職場の教養 感想12月27日(火)「引き出しの整理」

おはようございます。@ukara91です。
12月27日(火)の職場の教養は「引き出しの整理」です。

引き出しの整理

職場の教養12月27日の画像

 「物の整理は、心の整理」という言葉があります。身の回りの物を整理整頓することで、心も相まって自然と整理されるという意味です。
 Aさんは、自宅に自分専用のデスクがあり、そこで仕事や勉強をしますが、いつのまにかデスクの引き出しを開けたくないと思うようになりました。
 理由は、引き出しの中に書籍、資料、ファイルなどが乱雑に入っていて、どこに何があるか分からない状態だからです。引き出しを開け、何かを探そうとする度に、時間がかなりかかってしまっていました。
 ある日Aさんは、思い切って引き出しの整理をしました。三時間ほどかかりましたが、不要な物は処分し、必要な物を分類すると、どこに何があるのか一目(ひとめ)でわかり、気分がスッキリしたのです。
 煩雑な状態では、物事に集中しにくく、仕事に落ち着いて取り組めないものです。その反面、整理整頓をすれば気分よく働くことができます。
 身の回りの整理整頓を実行して、新しき年を迎えたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養12月27日(火)「引き出しの整理」より

<今日の心がけ>
整理整頓をしましょう

引き出しの整理 感想

職場の教養12月27日の画像

 「掃除をすると気分がすっきりする」という経験は誰にでもあると思います。
逆に、自分のデスクなどが煩雑しているときは、気分が正常ではないといえるでしょう。
1日5分でも、机を整理できる余裕を作ることから仕事の段取りを組んでみましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)