職場の教養 感想12月28日(水)「食生活の改善」

おはようございます。@ukara91です。
12月28日(水)の職場の教養は「食生活の改善」です。

食生活の改善

職場の教養12月28日の画像

 大事な時に緊張してっしまってお腹をこわしたり、些細なことに苛々してしまったりする経験がある人もいるのではないでしょうか。
 多くの人は、自身の心の問題と捉えるようですが、最近の研究によると、腸の状態がストレスの感じ方にかかわってくるといわれています。
 その要因の一つとしては、腸内環境に潜むセロトニンという物質にあるようです。セロトニンとは人の精神を安定させるために、重要な役割を果たす神経伝達物質で、この物質は腸に九割存在しているというのです。
 このことから心身の安定のためにも、いかに腸内でセロトニンを生成させるかが重要となります。つまり、食生活が大きく影響を及ぼすと言えます。
 バランスの良い食事をし、適度に発酵食品を取ると、腸内環境が整って体調も良くなります。結果として、精神的にも安定しやすくなるのです。
 厳しい寒さが続きますが、心身ともに健康で乗り切るためにも、身近な食生活から見直したいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養12月28日(水)「食生活の改善」より

<今日の心がけ>
食生活を見直しましょう

食生活の改善 感想

職場の教養12月28日の画像

 食生活の改善は、よい栄養をとり、できるだけ自然な食物を食べるなどを考えがちですが、それよりも一番大切なのは、楽しく話をしながら食事をするという事だと思います。一緒に食べる人がいない時でも、楽しい気分で食事をできるよう工夫をしてみましょう。よいエネルギーを吸収しましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)