職場の教養 感想12月31日(土)「人生は螺旋(らせん)」

おはようございます。@ukara91です。
12月31日(土)の職場の教養は「人生は螺旋」です。

人生は螺旋

職場の教養12月31日の画像

 神社の社(やしろ)には必ず注連縄(しめなわ)が張られています。神が依り代(よりしろ)にする巨樹(きょじゅ)や巨石などにもよく注連縄が張られています。これは麻や稲藁(いねわら)を螺旋状(らせんじょう)に編んだ縄によって、そこが神域だと知らしめる結界の役割を担っているのです。
 注連縄に限らず、螺旋状のものは自然界には多くあります。サザエやホラ貝などの巻貝、海には鳴門海峡の渦潮、人の頭にはツムジがあります。洗面台の栓を抜くと水は渦を巻いて落ち、朝顔などの蔓(つる)も螺旋状に伸びていきます。
 そんな螺旋を人生に当てはめた成句(せいく)に、「禍福(かふく)は糾(あざな)える縄の如し」があります。
禍(わざわい)が福となり、福が禍のもとになったりして、この世の幸不幸は縄を撚り合わせたように表裏をなすものであるという意味です。
 たゆまず進む時間の経過に合わせて前ばかりを向いていると、過去を振り返ったり、立ち止まって方向性を見直したりすることがなおざりになってしまいます。
 事実そのものには禍も福もありません。禍福は自分の心次第と心得て、一年間を振り返り、未来に進む原動力としましょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養12月31日(土)「人生は螺旋」より

<今日の心がけ>
今年一年を振り返りましょう

人生は螺旋 感想

職場の教養12月31日の画像

 注連縄は、経験豊富な我々のご先祖からのメッセージなのかもしれません。
この世はプラスとマイナス、正と負、太陽と月、陽と陰、男と女、表と裏など2極が合わさってできている世界です。

「表」というコインと「裏」というコインがあるのではなく、一つのコインに表と裏があり、それは一体なのです。

人生でも、悪いことばかりが続く人生はなく、悪いことの後には必ずいいことがあります。螺旋を楽しむのも人生なのでしょう。

今年は今日で終わりです。本年もお付き合いありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)