職場の教養 感想5月25日(木)「日に一度」

おはようございます。@ukara91です。
5月25日(木)の職場の教養は「日に一度」です。

日に一度

職場の教養5月25日の画像

 ピアニストのイグナッツィ・ヤン・バデレフスキの言葉に「練習を一日休むと自分にわかる。二日休むと批評家にわかる。三日休むと聴衆にわかる」があります。
 Nさんは書道が趣味なのですが、小筆で仮名を書くのが苦手でした。<同じ書道を習っている周りの人たちは上手なのに>と、書いてはあきらめ、数日後にまた再開という状態が約二十年続きました。
 しかし、毎日書くことが上達の秘訣だと思い、短時間でもとにかく毎日小筆で仮名を書くことにしました。三年程継続し、ようやく人並みに書けるようになってきたと実感できるようになりました。
 以来、Nさんは書道に限らず、何か上達したいと思うことがあると、短時間でも毎日取り組むことにしました。するとそれぞれに上達していくことがわかり、一日一回が上達のカギであることをますます実感するようになりました。
 毎日行なうためには、時間と場所を決めるなど習慣化させることが肝心です。
そうすれば義務感もなくなり、自然に取り組むことができるでしょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養5月25日(木)「日に一度」より

<今日の心がけ>
短時間でも毎日取り組みましょう

日に一度 感想

職場の教養5月25日の画像

 どんなに好きな事でも、それを毎日行うことは大変なことです。
しかし、習慣化してしまうと「大変」と感じなくなります。習慣化の良い例は「朝食」「昼食」「夕食」です。毎日意識してご飯を食べるとなると大変かもしれませんが、あたりまえに、食べなければいけないこととして習慣化されている食事を苦に感じる人は少ないでしょう。習慣化=意識を介さずに全自動で動ける というような意味ですので、好きなことは習慣化できるように工夫すると良いと思います。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)