職場の教養 感想6月13日(火)「勤労意欲」

おはようございます。@ukara91です。
6月13日(火)の職場の教養は「勤労意欲」です。

勤労意欲

職場の教養6月13日の画像

 高齢化が進む日本では、65歳以上の高齢者が、令和3年10月現在で3600万人以上となり、総人口の28.9%を占めるまでに増加しています。
 世界最高の高齢化率である日本は、高齢者の就業率が年々上昇し、65歳から69歳で50.3%、70歳から74歳で32.6%の人が就労している状況にまでなっているのです。
 就業率が、今後どのようになるかは分かりませんが、収入のある仕事をしている60歳以上の約4割が、<働けるうちはいつまでも働きたい>と考えており、就労意欲の高さが続く限り、高齢者の就業率が下がることはないでしょう。
 体力や記憶力の低下など、高齢者には避けて通れない面もありますが、一般に高齢の人は、長年の経験と豊富な知識を持ち合わせており、指導力や統率力にも長けている人が少なくないといわれています。
 雇用する側は、高齢者の就業環境を整え、働く側は心身の健康増進を図りつつ、年齢を気にせず培った経験を存分に発揮したいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養6月13日(火)「勤労意欲」より

<今日の心がけ>
年齢にとらわれず日々前進しましょう

勤労意欲 感想

職場の教養6月13日の画像

 日本は人口が急減していますので、高齢者が活躍しないと社会がなりたちません。
これだけ急激な人口減と高齢化が先進国でおとづれるのは世界中で日本が初めてですから、世界に見本を示す時なのかもしれません。

 高齢者は若い頃に比べて体力などは落ちますが、長年勤め上げた経験や、丸くなった人格があればまだまだ社会に必要とされるでしょう。
年をとっても心に磨きをかけて成長している高齢者は若い人よりも活躍できる社会なのかもしれません。
高齢や若いに囚われすぎず、それぞれの世代が必要な能力を発揮して、バランスの良い社会を作っていきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)