職場の教養 感想6月19日(月)「相手の喜びのために」

おはようございます。@ukara91です。
6月19日(月)の職場の教養は「相手の喜びのために」です。

相手の喜びのために

職場の教養6月19日の画像

 「赤ちゃんは泣くのが仕事」と、昔からよくいわれています。確かに、赤ちゃんは母親のお腹から生まれた瞬間から泣いています。
 赤ちゃんの母親は、お産の苦しみを乗り越え、耳に入ってきた赤ちゃんの産声を聞いて嬉しい気持ちになります。ネイティブアメリカンの教えにも次のような言葉があります。
 「あなたが生まれた時あなたは泣いていて、周りの人たちは笑っていたでしょう。あなたが死ぬときあなたが笑って、周りの人が泣くような人生を送りなさい」
 このような言葉は、人生の意味や目的について深く考えるきっかけを与えてくれます。自分が望むような人生を送り、かつ他者を喜ばせることができたらどれほどすばらしいことでしょうか。
 仕事においても、向上心を持ち、努力を続けることが自分の成長につながります。そして、その成長が会社に貢献し、結果として周囲を喜ばせることにつながるのではないでしょうか。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養6月19日(月)「相手の喜びのために」より

<今日の心がけ>
貢献する気持ちを持ちましょう

相手の喜びのために 感想

職場の教養6月19日の画像

 人は何のために生きているのでしょうか。特に「生きること」に意味などないのかもしれませんが、今僕たちは生きてます。
お金や名声のために生きても亡くなる時には全て失います。しかし、周囲を喜ばせることで幸せのバトンは受け渡すことができます。自分も幸せですしね。
結局、周囲を幸せにし、自分の魂を磨いていくことが、人生の目標なのかもしれませんね。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)